応援の声

私たちも応援しています!

応援の声が寄せられています。

海江田万里

衆議院議員

三雲たかまささんは、「政治を立て直すには地域から」をモットーに、弁護士として、また私の政策担当秘書としての経験を活かし、新宿区議会で政治家としての実績を重ねてきました。

また、東京大学を卒業し英国でも法律を修めた国際経験豊かな弁護士である一方、町会・地区協議会のメンバーや小中学校のPTA役員として地域活動に積極的に参加し、地域の皆さんの声を一生懸命に聴いて地域課題の解決に全力で取り組んでいます。

前回の東京都議会議員選挙では次点で惜敗しましたが、その後も立憲民主党の仲間とともに地道に政治活動を続けています。

「政治がどこを向いているのか分からない」と言われる今だからこそ、三雲さんのような能力と経験を持ち、地域の皆さんのために全力で働く政治家が必要です。ぜひ皆さんの力で三雲さんを都議会に送り、皆さんのために働かせてください。

海江田万里議員×三雲たかまさ 対談[PDF]

岸本聡子

杉並区長

三雲たかまささんとは、公共サービスや公共財に関して一緒にイギリスまで調査に行き、「安易な民営化のつけはどこに」(イマジン出版)という共著を出したことがあります。

三雲さんは、弁護士や区議会議員として法律やPFI制度を熟知しているだけでなく、「社会の基盤」ということを真剣に考えてきた人物です。それと同時に、生活者、弁護士また政治家として、具体的な場面で実効性のある政策を考える能力も兼ね備えています。

価値観をしっかりと持ち、「政治の意味」を真に理解している三雲たかまささんを100%応援しています。

岸本聡子区長(杉並区)×三雲たかまさ 対談[PDF]

小原隆治

早稲田大学政治経済学部教授

三雲さんとは2017年秋に立憲民主党ができて、東京1区から海江田万里さんが当選された、その選挙の時に一緒に奔走して以来のお付き合いです。

政治家には頭の切れる理論派と、人を動かすのが上手な実務派がいますが、三雲さんはその両方の力を兼ね備えた、そしてその上で人当たりが良く、とても低姿勢な、二拍子も三拍子も四拍子も揃った政治家です。

今、東京都議会では「政治とカネ」、「政治倫理条例をどうするか」ということが大問題になっています。その都議会に三雲さんがいれば、大活躍するだろうと思います。

東京都議会には127の議席があり、新宿区は4人です。その一人として、三雲さんに是非東京都議選で当選していただきたいと思います。
皆さんどうぞよろしくお願いします。

鈴木賢

明治大学法学部教授

三雲さんが以前、新宿の区議会議員をされていた時に、同性パートナーシップ制度の条例案の提案を一緒にしたことがあります。条例案の作成過程で、随分と協力をしてもらいました。

その際に私が感じたのは、三雲さんは弁護士としての専門知識だけではなく、憲法という強い理念に裏打ちされた熱い心も持っている、そういう人だという実感です。

三雲さんなら、マイノリティにも寄り添って、弱い者の味方となる議員になってくれると確信しています。

三雲さんを是非、都議会に送り込んでください。どうぞよろしくお願いします。